外反母趾について
このようなことでお悩みではありませんか?
- 長引く足の親指の痛みに悩んでいる
- ヒールを履けなくなってしまった
- 指が痛くて長時間歩けなくなった
- 外反母指と言われたが放置している
- 外反母指ではないかと心配だ
外反母趾でお悩みなら名古屋市西区かさまき接骨院へ
外反母趾とは?どのような症状が起こる?
外反母趾とは、一般的に足の親指が内側に(人差し指の方向に)曲がり、親指の飛び出した部分が靴や人差し指と擦れて痛みが発生するものです。症状が進むと、関節自体が強く変形を起こし、強い炎症症状が発生し痛みも強くなっていきます。主に女性に多く発生します。
外反母趾の原因は?
外反母趾の代表的な原因としては、ヒールなどの先の細い靴を常に履いている事があげられます。先の細い靴を履くと、指先は全体的に内側に縮こまり、親指は人指し指方向へ押し込められます。この状態が長くと次第に親指の関節の動きは固まり、圧力により変形をしはじめます。変形し始めた関節にまた圧力が加わると炎症を起こし、強い痛みを発生させます。
偏平足も原因となります。
偏平足とは足の土踏まずが少ない・ない状態を指します。
足裏には縦・横のアーチ(土踏まず)が存在します。それが何かの原因で減少してしまうことがあります。先天的にない場合もありますが、その多くは成長過程や成人してからの生活習慣で失ってしまいます。代表的な例は、足裏の筋力不足です。
硬い靴や足に合わない靴を履き続けたり、運動不足が続くと足裏の筋肉や足の指の筋力が徐々に失われます。筋肉が無くなるとアーチを維持する筋力不足となり、減少に繋がります。
偏平足の足は、クッション性が無くなり、横に広がりやすい状態となります。その状態で先の細い靴などを履くと、より親指に圧力が加わりやすく、外反母趾の原因となります。
外反母指は早期の対処が必要です!
外反母指は、親指の関節自体が強く変形してしまうとその形状を戻す方法は外科的な処置になることがあります。少し親指の付け根が痛む、靴を履くと最近親指が痛い、この様な状態の時に早期に対応する必要があります。
また、市販のサポーターや湿布では痛みを抑える効果はあっても中々解決には至りません。
外反母指の原因となる状態から改善する必要があります。
外反母趾かな?と思ったら名古屋市西区かさまき接骨院まで
かさまき接骨院の外反母趾施術では、外反母趾の「根本原因」から取り除くことを目指し、一人ひとりの生活習慣にあった無理のない方法で改善を目指します。
先進治療機器による施術
かさまき接骨院では、ハイボルテージ治療機器を用いて、患部に対してアプローチします。これらは、患部の奥深くまで届く特殊な電流で炎症の抑制・傷ついた組織の修復に効果が期待できます。
これらを適切に使用する事で、今の痛みの悪化を防ぐことを目指します。
手技による施術:周辺の筋肉へのアプローチ
かさまき接骨院では、外反母趾に対して手技により回復を目指します。
外反母趾の状態では、足裏の筋肉、アキレス腱周囲、ふくらはぎ等の筋肉が硬くなります。これらの筋肉に柔軟性がないと、歩行時などの足への負担が大きくなります。患部の負担を防ぐ為にも、周囲の筋肉を柔軟にする必要があります。
かさまき接骨院では、ストレッチ・関節調整などの手技を用いて筋肉・関節の動きの改善を行います。また、指の間の筋肉を柔軟にし、指の関節の動きを滑らかにしていきます。
外反母趾に特化したテーピング固定
外反母趾の方は、靴を履いた時に最も痛みを感じる場合が多く、この痛みを和らげるには指を靴で擦れないようにする必要があります。また指を外側にしっかり広げることも重要です。
そして、最も重要だと考えるのは、土踏まず(特に横の)のアーチをしっかり作り、サポートする事です。テーピングを足裏に貼る事により、アーチの補助を行い足裏のクッション性を作り出していきます。
自宅で出来るセルフケアの指導
外反母趾の症状緩和には、日常生活から変えていく必要があります。
かさまき接骨院では、外反母趾に特化したセルフケア、エクササイズをご指導します。
①ふくらはぎ・足の指のストレッチ
ふくらはぎを正しくストレッチすることで、足首が柔軟になりクッション性が出ます。これにより足裏に掛かる負担の軽減を狙います。また、指の筋肉を柔軟にすることで関節の動きを改善することが期待できます。
②足裏・指の筋力の強化
足裏の筋力をつけることで、土踏まずを作り出すことを目指します。また、指をしっかり曲げ伸ばし、開け閉めできるように専門的な方法でトレーニングしていきます。
③歩行指導
患部に負担を掛けない歩き方をマンツーマンでご指導致します。正しく荷重を掛けることで親指への負担は軽減し、患部の痛みの緩和・悪化の予防に繋がります。
外反母趾なら名古屋市西区かさまき接骨院へ
外反母指は悪化すると、日常生活に多大な影響を及ぼします。
症状の軽い内に対処することが重要ですが、今現在辛い痛みに悩んでいる方にも、痛みの軽減や悪化の予防の方法を見つけ出していきます。
痛みに悩まずに、一度ご相談下さい。